top of page

~ヘッドスパは気持ちいだけじゃないの続編③~




四神聡(ししんそう)

 

四神聡は頭頂部にあるツボです。

百会より指、左右前後1本外にあります。


四神聡は頭痛・めまい・不眠・イライラしやすいなどの精神的トラブルや、自律神経失調症などにいいと言われています。



私が四神聡を用いるときは、百会をセットにしておこないます。

百会というツボを中心に、時計回りか、反時計回りに指で揉みこねながら刺激をしていきます。



セルフケアの方法

 

ご自身でケアする際には、頭のてっぺんにある百会を目印に「痛いけど気持ちい」くらいの強さでもみほぐしをしてみて下さい。

(補足)もみほぐしは親指または、四指で行ってみて下さい



いつ刺激したらいいか

 

湯船に浸かっているとき、お風呂からあがったとき、寝る前などにオススメ。




【手もみ処 東海大学前】

『手から伝わる 心 和』

『指の圧で身体の深部を緩めていきます』


【店舗情報】

・東海大学前より徒歩7分

・駐車場無料(2台用意)

・営業時間 10:00~22:00(最終受付21:00)


#手もみ処東海大学前

#秦野

#東海大学前

#マッサージ

#もみほぐし

#リラクゼーション

#ヘッドスパ

#ヘッドケア

#自律神経失調症